葉山町にて屋根塗装工事、下塗りから上塗り作業を行います!
投稿日:2019.7.24 更新日:2022.4.5

いつもご覧頂きありがとうございます。
今回も現場レポートの報告です。
今回は葉山町内のお客様邸にて屋根塗装工事のご依頼を頂きました。
前回の作業で屋根の洗浄作業が完了しましたので、今回は下塗りから上塗りまでを完了させて行きたいと思います。
今回は溶剤系塗料を使用します。
その為溶剤系専用のシーラーで下塗りを行なって行きます。
屋根材にシーラーを隙間なく塗り乾燥させます。
シ完全に乾燥したのを確認してから中塗りを行います。
中塗りに関しては、シーラーが乾燥しきってから塗りムラ、塗り忘れがない様、出来るだけ厚みを出して塗っていきます。
溶剤系とりゃうはシンナーでの希釈をしすぎだ場合、塗料に厚みが出にくくなる為、注意をしなければなりません。
中塗りで厚みを揃えておかないと、上塗りで厚みを調整しないといけなくなり、仕上がりの出来栄えが悪くなってしまいます。
上塗りをするので、見えなくなる塗装なのですが、仕上がりを左右してくる作業ゆえに気が抜けません。
予定通り下塗りから上塗りまでを完了する事が出来ました。
真っ赤な屋根というの家に新しい印象を与えます。
ツヤありは特に綺麗な色ですのでオススメです。
外壁塗装、屋根塗装、塗装工事についてお悩みのお客様! 是非お声掛けください!
★K★