神奈川県横須賀市 外壁塗装 下地処理 ひび割れ補修 サビ補修
投稿日:2020.2.15

神奈川県横須賀市 外壁塗装のご報告、第四弾です。
外壁塗装の全体の流れはこちらのページ(塗装工事の流れ)にてご紹介しています。
前回は下地処理のシーリング(コーキング)工事までお伝えしました。
次はひび割れ補修、サビ補修についてです。
外壁のひび割れ補修は、状態によって様々な補修方法があります。
小さなひび割れ等には防水補強材を刷毛で埋め込みます。
補強材が乾燥してからサンドペーパーで研磨し、表面を滑らかにします。
大きなひび割れの場合、ひび割れている部分をカッター等で広げ、
そこにシーリング材を充填して埋め込みます。
他にも状況により、適切なひび割れ補修を行っています。
ひび割れ補修が終わったら劣化補修で忘れてはいけないサビ補修です。
バルコニーの手すり部分の鉄部や、折板の金属部分等、
鉄でできている箇所はサビが発生している事があります。
補修方法は、まずは電動工具やペーパー等でサビの部分を研磨し、
再度サビが発生しない様、しっかりとサビを落とします。
サビを落とした後は、サビ止め剤を塗ります。
これで建物のサビを防ぎ、長持ちさせる事ができます。
次回は下地処理の最終段階、下地調整(ケレン作業)についてお伝えします。
−N−
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。