神奈川県逗子市 外壁塗装 付帯部塗装 庇の塗装 ケレン作業の重要性 火災保険の適用
投稿日:2020.8.11

神奈川県逗子市にて、外壁塗装・付帯部塗装のご依頼をいただきました!
写真は、霧除けの塗装の様子です。
霧除けは、窓の上につけられている庇の事です。
このように、外壁や屋根以外の建物のパーツは総じて「付帯部」と呼ばれています。
付帯部のほとんどは防水の役割があります。
毎日紫外線を浴び、雨風にさらされているので年月が経つにつれて劣化していきます。
庇は鉄部なので、塗膜の劣化が傷やサビが生じていました。
このような部分はケレン作業と防錆び塗装を行います。
ケレン作業は、手工具や電動工具を使ってサビや古い塗膜を落とし、
下地を塗装しやすい状態に調整する作業です。
また、鉄部はツルツルして塗料を弾きやすいので、
わざとサンドペーパーで傷をつけて塗料を付着しやすくします。
この「わざと傷つけて塗料の付着を良くする作業」を「目荒らし」といいます。
「下地調整時に行う、ケレン作業の重要性と役割とは」はこちらのページです。
外壁塗装を検討する際、あの部分もこの部分も補修したいと思ってしまいがちです。
そうなるともちろん費用はどんどんかさみます。
自然災害によって損壊した場合の補修には、火災保険が適用される場合があります。
「火災保険・地震保険の利用」については、こちらのページです。
−N−
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。