神奈川県逗子市 外壁塗装 劣化症状 下地処理が重要な理由
投稿日:2020.12.23

神奈川県逗子市のお宅で、外壁塗装を行いました!
窯業系サイディングボードで、汚れやひび割れ、カビ等の症状が見られました。
外壁塗装は見た目を綺麗にする事や、イメージチェンジが目的と思われがちですが、
一番の目的は建物の補修をし、寿命を延ばす事です。
カビを根こそぎ除去し、ひび割れを補修し、
シーリングの打ち替えを行い、サビの除去等、
塗装前の下地処理を入念に行いました。
そうする事で、下地と塗料との密着性を高め、
建物を長持ちさせる事ができます。
こちらの「塗装前の下地処理」のページでも、詳しくご紹介しています。
外壁は、虫歯と同じように自然治癒する事は決してありません。
紫外線や雨風によってどんどん劣化していきます。
塗膜が劣化する事で防水性や耐久性等の機能が落ち、
塗膜が剥離、ひび割れ、カビや苔等の症状が発生します。
放置すれば最終的は雨漏りを起こします。
雨漏りは屋根からと思われがちですが、外壁からの場合も少なくありません。
塗装は下塗り→中塗り→上塗りの3度塗りで、
ローラーと刷毛を使って仕上げました。
使用した塗料については、次回の現場レポートでご紹介します!
−N−
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。