神奈川県横須賀市 外壁塗装 下地処理の工程 塗装工事は下地処理が重要です。
投稿日:2021.2.3

神奈川県横須賀市にて、外壁塗装のご依頼をいただきました!
塗装工事は、下地処理で仕上がりの8割が決まるといわれています。
下地処理が適切に行われていなければ、
塗料の密着性が低く、すぐに塗膜が剥がれてしまったり、
色ムラができて見た目が悪い、
工事したのに雨漏りが起きた等のトラブルにまでなりかねません。
というのも、塗装工事は下地処理→塗装としてしまえば、
下地が見えなくなるので、塗りたてでは施工不良に気が付きにくいものです。
そのような手抜き業者、悪徳業者にはご注意ください。
こちらの「外壁塗装、屋根塗装の失敗例 第4位は?」のページで、
今回のお宅で行った下地処理は、以下の通りです。
1.高圧洗浄
2.養生
3.シーリング打ち替え工事
4.クラック補修
5.ケレン作業
これら全ての作業にこだわりを持って行う事で、
美しく長持ちする塗膜を作る事ができます。
その為なら一切の妥協も許しません。
1階と2階、ベランダ部分が異なるデザインで、
美しくオシャレな仕上がりになりました!
次回の現場レポートでは、使用した塗料についてご紹介します。
−N−
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。