三浦市 屋根塗装工事 棟板金補修 S様邸
投稿日:2021.7.29

今回の記事は前回に引き続き、三浦市の屋根塗装工事について紹介致します。
前回の記事では高圧洗浄を行いましたので、そのご報告をさせていただきました。
今回は棟板金部分の補修を行いました。
棟板金とは、屋根の頂上にある屋根材を支えている部分で、大変重要な部分です。
棟板金部分が劣化すると、中にある木材が腐食し釘が風によって固定している釘が浮いてきてしまいます。
そのような状態で長時間放置すると、強風で板金が吹き飛ばされたり、腐食した木材に水が侵入して雨漏りをしてしまう場合があります。
雨漏りを疑う場合には棟板金の劣化も頭にいれておきましょう。
古い板金を外して、中の木材を取り換えたら、新しい板金をはめて釘で固定していきます。
また、新しい板金に交換をし終わったらコーキングを施していきます。
板金のつなぎ目部分には雨などが入り込みやすいため要注意が必要です。
釘を打った部分にもしっかりコーキングを施していきます。
今回の紹介は以上です。
棟板金は屋根の一番高いところにありますので、ご自身で確認をするのは難しく、危険です。
当社では無料で建物の点検を行いますので、お任せください。勿論無理な営業はいたしませんので、お気軽にお問い合わせ下さい。