横須賀市 屋根・外壁塗装工事 高圧洗浄 Y様邸
投稿日:2021.8.19

今回に記事は、横須賀市のY様邸より
引き続き、屋根・外壁塗装工事についてご紹介させていただきます。
前回は塗装前の建物状態とコーキング補修を行ったので紹介させていただきました。
今回は塗装前に行う、高圧洗浄を行いましたので、ご紹介させていただきます。
高圧洗浄は、塗装工事において大変重要な項目です。
その理由は主に、下地が下塗りの出来に影響するためです。
下塗りは塗装を行う際に一番最初の工程で、下塗りのできによって塗装全体の耐用年数は5年ほど変わるといわれています。
下地に、汚れやカビなどが付着している場合、この下塗り材が上手く吸着できません。
そのため高圧洗浄を行って、できる限り綺麗な状況で塗装を行う必要があります。
洗浄前
また、スレートの高圧洗浄を行う場合、屋根にひび割れや耐久性に問題がないか調べて行う必要があります。
スレートは薄くて軽量なため、安価で耐震性に優れているという特徴がありますが、脆いという欠点があります。
万が一ひび割れ部分に高圧洗浄をしてしまうと、そこから割れて水が侵入してしまう場合があります。
しっかりとした業者であれば、点検した上で始めますが、いい加減な業者では割れるまで気づかないという場合もありますので、注意しましょう。
今回の紹介は以上です。
次回は下塗りについて詳しく紹介しますので、是非ご覧ください。
“N”