横須賀市 屋根・外壁塗装工事 付帯部塗装 Y様邸
投稿日:2021.8.25

今回は前回に引き続き、横須賀市のY様邸より
屋根・外壁塗装工事についてご紹介させていただきます。
今回は付帯部の塗装として、雨戸の塗装を行います。
付帯部とは、屋根・外壁で塗装が必要な箇所の総称です。
主に、今回塗装を行う雨戸、雨樋、軒天、ベランダの手すりなどです。
一部を除いて、付帯部の塗装は美観を保つために行うことが多いです。
塗装工事をおこなって付帯部が錆びていたり、塗装が剥がれているのはもったいないですので、通すを行う際には一緒に検討しましょう。
今回行う雨戸は金属です。
金属の塗装を行う際にはケレンという作業を行います。
ケレンは金属の表面を工具やヤスリを使って削ることです。
金属の表面に錆びが付着している場合、塗装が上手く付着しなかったり、付着しても錆びと一緒に剥がれ落ちてしまう可能性があります。そのためケレンを行って、塗料が付着しやすい下地を作ります。
ケレンを終えたら、外壁や屋根と同じく三度の塗装を行い、完了です。
本日の紹介は以上です。
次回以降も付帯部の塗装を行うことがあると思いますので、良ければご覧ください。
“N”