逗子市 雨戸 鉄部塗装 ケレン作業 O様
投稿日:2021.9.2

今回は、逗子の外壁塗装工事を行っておりますO様邸より
雨戸(鉄部)の塗装とそれに必要なケレン作業について紹介させていただきます。
先ず鉄部・金属部を塗装する際には必ずケレンという作業を行います。
ケレンとは金属の表面をヤスリやサンドペーパー、電気工具を使って削ることで、
主に錆びを落とすために行います。
金属は、当然ですが湿気や雨によって日に日に錆びてしまいます。
錆びた部分にそのまま塗装を行っても、塗料は上手く吸着しません。
また、塗装できたとしても錆びと一緒に剥がれてしまうこともあります。
そのため、ケレンを行ってできる限り錆びを落とす必要があります。
またケレンは新品の金属にも行います。
金属の表面がツルツルで塗料が上手く吸着しないため、あえて削ることで塗料が吸着しやすい下地にします。
ケレンが終わったら、下塗りを行う前に錆び止めを塗布します。
錆び止めを行ったら、外壁や屋根と同じく下塗り→中塗り→上塗りを行い施工は完了となります。
今回の紹介は以上です。
金属などの塗装は付帯部塗装と言われますが、多くは美観性向上のために行います。
ただし、ベランダの手すりなどは放置する危険ですので、定期的にチェックするようにしましょう。
“N”