横須賀市 屋根・外壁塗装工事 外壁下塗り S様邸
投稿日:2021.10.9

今回紹介するのは、先日から施工しております
横須賀市のS様邸より、屋根・外壁塗装工事についてご紹介させていただきます。
今回の下塗りを行う前に、下地処理を済ませています。
下地処理では、「コーキング」の補修を行って、そのあと高圧洗浄を行っています。
コーキングの劣化は、雨漏りなどが発生する可能性がありますので放置せず、
塗装工事を行う際には一緒に補修するのをオススメします。
また、塗装面に汚れが付着していると塗料の吸着の妨げになりますので、注意が必要です。
「塗装前の下地処理」
塗装工事では、最低三回の塗装を行います。
今回行う下塗りは塗装工程の中でも最も重要な工程です。
下塗りは耐用年数に直結しています。
下塗り材は、下地と仕上げ材を接着する役割を持っています。
下塗りを塗ることで、どのような下地にも塗料が吸着できるようになります。
そのため、下地の出来が悪いと、どれほど高性能な仕上げ材で塗装を行っても、すぐに剥がれが起きてしまいます。
塗料が最大限の力を発揮するために下塗りは重要なのです。
今回紹介するのは以上です。
“N”
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。