神奈川県三浦市にて【外壁塗装】付帯部(軒天)塗装
投稿日:2022.6.20

神奈川県三浦市にて 外壁塗装と一緒に付帯部(軒天)の塗装を行いました。
▶外壁塗装を一度もしたことがない方は
こちら「外壁塗装がはじめての方へ」をご覧ください。
外壁塗装を行う際には、外壁の広い面以外の付帯部とよばれる箇所も塗装をします。
今回は付帯部「軒天(のきてん)」の塗装についてのレポートです!
軒天(のきてん)とは……外壁から外側に突き出している屋根の軒先部分の裏側を指します。
ベランダやバルコニーの裏側も同様に「軒天(のきてん)」といいます。
軒天には主に以下の4つの役割があります。
(1)太陽光や雨水の吹き込みによる外壁材の劣化を防ぐ
(2)屋根裏に溜まった湿気を排出させて、内部が結露するのを防ぐ
(3)屋根の構造部分を隠して家の見た目をスッキリと見せる
(4)軒天の材料には不燃材を使用して、火事の際に住宅の被害拡大を防ぐ
最近では軒天がない住宅も増えつつありますが、軒天は、快適で安全に暮らしていくために重要な役割を担っています。
ローラーでは塗りにくい細かい部分は刷毛を使って塗装します。
穴が開いている軒天材を使用しています。
軒天の塗装が完了しました。
ホワイトの塗料でスッキリときれいな仕上がりになりました。
▶当社では建物の無料診断を行っています。こちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
a^^
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。