神奈川県三浦市【外壁塗装】下塗りの重要性
投稿日:2022.7.22

神奈川県三浦市にて 外壁塗装の下塗り工事を行いました。
▶外壁塗装を一度もしたことがない方は「弊社の塗装工事はここが違う!」をご覧ください。
外壁塗装は3回塗りが基本です。3回塗ることで、塗料の性能を最大限に引き出すことができます。
下塗り➔中塗り➔上塗りの工程で、中塗りと上塗りは同じ塗料を使用します。
下塗りは、外壁塗装において非常に重要な土台部分になります。外壁塗装の耐久性を保障して、きれいに仕上げるためには下塗りは不可欠です。また、中塗りと上塗りを密着させる接着剤のような役割もあります。
一般的に下塗りに使用する塗料の色は、クリア、グレー、ホワイトです。
今回の現場は、ホワイトの塗料で下塗りをしました。
下塗り作業の完了です。
下塗りの次は中塗りの工程に入りますが、長い期間放置するのは避けなければいけません。
長期間放置した場合には、塗料本来の性能が低下してしまいます。塗装した表面に汚れがつくので注意が必要です。
▶当社は施工後のアフターフォローも万全です!
詳しくはこちら「安心の定期訪問サポート」をご覧ください。
▶当社では建物の無料診断を行っています。こちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
a^^
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。