神奈川県逗子市 外壁塗装工事 造作フェンスの塗装 オイル塗料と樹脂塗料の違い
投稿日:2022.10.15

神奈川県逗子市の外壁塗装工事にて、本日は造作フェンスの塗装作業をお伝えします!
前回の現場レポートはビスを打っているところのシーリング処理の作業をお伝えしました。まだこちらを見ていない方は、ぜひ下のページもご覧ください。
「神奈川県逗子市 外壁塗装工事 造作フェンスのシーリング処理」
【造作フェンスの塗装】
造作フェンスとは、工場で作られるのとは違い、木材を加工して組み立てられるフェンスです。造作のフェンスは木の暖かい雰囲気があり、既製品にはない味わいがあります。木材は水を吸ってしまうため、腐食しないように定期的に塗装が必要です。
劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」をご覧ください。
前回の現場レポートでお伝えしましたが、ビスが打ってあるところはシーリングを充填して塞ぎました。
下地処理が完了したら塗装します。塗装は上塗りを2回行いました。
下地処理についてはこちらの「塗装前の下地処理」をご覧ください。
【オイル塗料と樹脂塗料の仕上がりの違い】
塗料にはオイル塗料と樹脂塗料があり、仕上がり方が違います。塗膜の付き方が違い、オイル塗料は浸透性のため、木目を潰さずに塗装できます。
今回塗装した造作フェンスのように木の風合いを活かしたい場合はオイル塗料が適しています。塗料もたくさん種類があり、仕上がり方が違いますので、これから塗装工事を考えている方はお気軽にご相談ください。当社は無料で建物診断を実施しておりますので、ぜひご利用ください。
無料診断についてはこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
“mu”
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。