神奈川県逗子市 外壁塗装工事 雨樋のメンテナンスはどうすればいい?
投稿日:2022.11.5

神奈川県逗子市の外壁塗装工事にて、本日は雨樋のメンテナンスについてお伝えします!
前回の現場レポートはこちらの「神奈川県逗子市 外壁塗装工事 防水塗装 トップコート塗布」をご覧ください。
【雨樋の役割は雨水を排水するため】
普段雨樋を注意深く見ることは、そうそうないかと思います。当たり前のようにある雨樋ですが、もし建物に雨樋がなかったら大変です。
雨樋がないと屋根から滝のように雨水が落ちてきて、建物を汚したり、落下してくる水の音が騒音になって近所トラブルの原因になったりします。
雨樋は屋根から流れてくる雨水を受け取り、地面に排水する大事な設備です。現在は塩ビ製の雨樋が主流でして、経年劣化したらメンテナンスが必要です。
不具合を起こしてしまうと建物の劣化を早める原因にもなりますので、雨樋のメンテナンスもしっかりおこなっておきましょう。
大和工業は無料で建物診断を行っております。お住まいのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
無料診断についてはこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
【雨樋のメンテナンス方法】
雨樋は傷んでくると、歪みや勾配の狂い、継ぎ手の隙間、水漏れ、部材の割れ、固定金具の錆などの症状が出てきます。
雨樋のメンテナンス方法は以下の工事があります。
【雨樋のメンテナンス方法】
・雨樋の全交換
・雨樋の部分補修や部材交換
・シーリングや接着剤の補修
・金具の交換
・雨樋の清掃
軒樋や集水器は落ち葉などのゴミが入り、水詰まりを起こしますので、定期的に清掃しておくことをおすすめします。
当社は雨樋工事も承っておりますので、工事をお考えの方はお気軽にご相談ください。
雨樋工事についてはこちらの「雨樋修理」をご覧ください。
“mu”
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。