神奈川県三浦市 屋根・外壁塗装工事 養生の時の注意点
投稿日:2022.12.2 更新日:2022.12.5

神奈川県三浦市の屋根・外壁塗装工事にて、本日は養生の時の注意点をお伝えします!
養生についてはこちらの「神奈川県三浦市 屋根・外壁塗装工事 養生の時の注意点」もご覧ください。
【養生は工事の品質を守る】
養生とはマスカーやブルーシート、ノンスリップシートなどの養生材を使って傷や汚れを保護する作業のことです。
作業前に養生をしないと塗料がついてしまったり、傷がついてしまったりして、工事の品質を下げてしまいます。丁寧に養生することが工事の品質を守ることになりますので、とても重要な工程です。
塗装工事の流れについてはこちらの「外壁塗装工事の進捗状況がわかる!工事の流れと作業内容を解説」をご覧ください。
【養生時の注意点】
養生中はお客様にもご協力していただくことがあります。
ご注意していただきたいのが以下の2点です。
・給湯器の使用
・窓の開閉
給湯器が養生されている場合は、お湯の使用をお控えください。養生されている給湯器を使用してしまうと熱がこもり機器が故障する恐れがあります。
また、一酸化炭素中毒を起こす恐れもありますので、もしお湯を使用する場合は、職人に必ず一声おかけください。
外壁を塗装するときは塗料が飛散して窓についてしまうため、養生で覆ってしまいます。塗装中は自由に窓を開閉できません。換気をしたいという時もあるかと思いますので、こちらも職人にご相談ください。できるだけお客様のご要望に対応できるように致します。
工事の質問についてはこちらの「よくあるご質問」でもお答えしております。良ければこちらもご参考にしてください。
“mu”
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。