神奈川県三浦市 屋根・外壁塗装工事 シャッターの施工前と塗装作業
投稿日:2022.12.8

神奈川県三浦市の屋根・外壁塗装工事にて、本日はシャッターの施工前と塗装作業をお伝えします!
前回の現場レポートはこちらの「神奈川県三浦市 屋根・外壁塗装工事 雨樋塗装 不具合は塗装前に修理!」をご覧ください。
【シャッターの塗装 施工前】
本日はシャッターの塗装をお伝えします!
施工前のシャッターは上の写真にあるように塗装が剥がれ、一部錆が発生していました。
もらい錆という現象がありまして、錆びているところから侵食を広げていきますので、長い期間放置するのはよくありません。また、錆びていると塗装の付着力が落ちるため、ケレンで錆を除去しました。
下地処理についてはこちらの「塗装前の下地処理」をご覧ください。
【シャッターの塗装 上塗り作業】
シャッターの枠のところは塗装しませんので、塗料がつかないようにマスキングテープを貼っておきます。ケレン後は上塗り剤で2回塗装して仕上げました。
シャッターは枠の色に合わせてブラックで塗装しました。年数の経過で開閉が引っ掛かるようになってきますので、塗装だけでなく、シャッターボックスのメンテナンスも行っておくことをおすすめします。
それでは本日の現場レポートはここまでです。次回も工事で行った作業をご紹介致しますので、楽しみにしていてください!
当社は無料で建物診断を実施しております。メンテナンスをお考えの方はお気軽にご相談ください!
無料診断についてはこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
“mu”
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。