神奈川県三浦市 屋根・外壁塗装工事 棟板金の定期点検のすすめ
投稿日:2023.1.6

神奈川県三浦市の屋根・外壁塗装工事にて、本日は棟板金についてお伝えします!
劣化症状はメンテナンスのサインです。劣化を放置すると被害を広げてしまう可能性がありますのでご注意ください。
劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」をご覧ください。
【棟板金とは?】
屋根の一番上の頂点を棟と呼んでいます。棟には板金が被せられており、この板金を棟板金と呼んでいます(寄棟の斜面は隅棟と呼びます)
屋根はなにも遮るものがなく、風にあおられる場所です。また、太陽の紫外線にさらされて痛みが出やすいですから、定期的にメンテナンスしておかないとどんどん状態が悪くなってしまいます。
お住まいのメンテナス工事は業者選びが大切です。業者選びについてはこちらの「塗装屋選びのポイント」をご覧ください。
【どうして棟板金は定期的に点検が必要?】
棟板金は台風が多くなる時期になると飛ばされてしまう被害が起きています。大きな部材ですから、飛ばされてご近所の方の建物にあたってしまうと傷つけてしまう恐れがあります。
屋根は目視で状態を確認するのが難しいですから、劣化を放置してしまわないように定期的に点検の実施をおすすめします。
被害が起きてしまってからでは遅いですから、しばらくメンテナンスをしていないという方は、そのまま放置せずに一度屋根点検を実施ください。
当社は無料で建物診断を行っております。詳しくはこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
“mu”
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。