神奈川県三浦市 屋根・外壁塗装工事 付帯部塗装 幕板の注意点
投稿日:2023.1.15

神奈川県三浦市の屋根・外壁塗装工事にて、本日は付帯部の幕板の塗装についてお伝えします。
これから外壁塗装をお考えの方はこちらの「外壁塗装に失敗しない!契約前に知っておきたい大事なポイント!」をご覧ください。
【付帯部塗装 幕板の注意点】
幕板とは外壁に取り付けられている装飾用の外装材です。幕板はデザインを施しているものがほとんどで、窯業系からケイカル板、セメント板など素材の種類もいろいろあります。
幕板の注意点として、腐食や損傷、傷には注意しておきたいところです。その理由は、ダメージが大きいと塗装しても見栄えが良くならないからです。
また、交換をするにしても量があることや同じデザインのものがないなどの問題もあります。部分的に交換すればコストは抑えられるかもしれませんが、デザインが変わってしまったら不自然ですから、類似するものがなければ全部交換する方が外観も良くなります。
補修で対応できる場合もありますが、それ以上にダメージを負ってしまうと見栄えが落ちてしまいますので、劣化が進んでしまわないように注意することが大切です。
劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」をご覧ください。
【幕板の補修方法】
幕板が抉れてしまったり、打痕、擦り傷がある場合は、パテやコーキングで補修できます。表面を平滑にできれば、後は塗装することで損傷した跡は目立たなくなります。
ただし、腐食して幕板が脆弱している場合は、強度を元に戻すことができません。幕板が脆弱してしまうのは、塗装が古くなり、水を吸ってしまっているのが一つの原因です。
塗装は塗膜で風雨から保護する効果があります。もし、塗装が古くなっていましたら、なるべく期間をおかずに塗装しましょう。
当社は無料で建物診断を行っております。お住まいのことでなにかお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
無料診断についてはこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
“mu”
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。