神奈川県横浜市 屋根・外壁塗装工事 スレート塗装の流れ
投稿日:2023.4.22

神奈川県横浜市の屋根・外壁塗装工事にて、本日はスレート塗装の流れをお伝えします!
前回の現場レポートはこちらの「神奈川県横浜市 屋根・外壁塗装工事 スレートの塗装 タスペーサー取り付け」をご覧ください。
【スレート塗装の流れ】
本日はスレート塗装の流れをお伝えします!
スレートの塗装は以下の流れで行います。
1:足場設置
2:高圧洗浄
3:下地処理〜補修
4:下塗り
5:縁切り(タスペーサー設置)
6:中塗り
7:上塗り
8:足場撤去
9:屋根塗装完了
スレートの塗装も下塗り、中塗り、上塗りの3回塗装が基本です。
ただし、屋根は痛みやすい場所ですので、塗料の吸い込みが激しい場合があります。
塗料の吸い込みが激しい場合は、塗膜が薄くなってしまうため、規定の厚みになるまで塗り重ねる必要があります。
屋根塗装の流れについてはこちらの「屋根塗装工事の流れと塗装が必要な屋根材、塗装工事の注意点を解説」をご覧ください。
【工程がわかるように施工写真を撮ってもらいましょう】
屋根塗装は高所作業ですから、下からではどんな作業をしているかわかりません。
これから屋根塗装を行う方は、工程がわかるように施工写真を撮ってもらうことをおすすめします。
施工写真は手抜き工事防止にもなりますので、工事を始める前に施工写真を撮ってもらえるか業者に確認しましょう!
それでは本日の現場レポートはここまでです。次回も工事で行なった作業をご紹介いたしますので、楽しみにしていてください!
“mu”
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。