神奈川県横須賀市 屋根・外壁塗装工事 雨樋の役割とメンテナンス方法
投稿日:2023.5.14

神奈川県横須賀市の屋根・外壁塗装工事にて、本日は雨樋についてお伝えします!
当社は無料で建物診断を行っております。
診断後はお客様のご要望に沿って最適な工事プランをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください!
無料診断についてはこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
【雨樋の役割とは?】
雨樋は屋根から流れてくる雨水を下に流す役割があります。
まず、軒樋で屋根から流れる雨水を受け、その水を集水器で集めて縦樋で下に流します。
もし、雨樋がないと屋根から滝のように雨水が落ちてきます。
高いところから落下した水は泥跳ねで外壁を汚したり、落ちてきた水が騒音を立てたりします。
ご自分の建物だけでなく、ご近隣の方にも迷惑をかけてしまいますので、雨樋は建物に欠かせない大事な設備なのです。
雨樋の役割や部材名についてはこちらの「雨どいの役割と各部位の名称」もご参考にしてください。
【雨樋のメンテナンス方法】
雨樋は経年劣化で水漏れを起こしたり、ゴミづまり、部材の破損、傾斜のズレなどの症状が発生します。
正常な機能を長期的に維持していくためには、定期的にメンテナンスが必要です。
雨樋のメンテナンス方法は、
・継手の隙間補修
・雨樋の清掃
・雨樋部材の部分交換
・雨樋の全交換
などがあります。
損傷が軽微なら問題が生じている部材のみを交換するだけで、最小限の補修工事で抑えられますので、もし、傷んでいましたらそのままにせず早めにご相談ください。
当社は雨樋修理も承っております。
詳しくはこちらの「雨樋修理」をご覧ください。
“mu”
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。