神奈川県鎌倉市 F様邸 屋根塗装・外壁塗装工事 開口部シーリング増し打ち工事
投稿日:2023.11.16

神奈川県鎌倉市 F様邸 屋根塗装・外壁塗装工事をご紹介します。
本日は開口部シーリング増し打ち工事をお伝えします!
前回の現場レポートはこちらの「神奈川県鎌倉市 F様邸 屋根塗装・外壁塗装工事 サイディング目地のシーリング打ち替え工事」をご覧ください。
【開口部シーリング増し打ち工事】
本日は開口部シーリング魔市打ち工事をご紹介します!
増し打ちとは、既存シーリングの上に新しいシーリングを打つ工法のことです。
開口部や入隅はシーリングを完全に撤去することが難しいため、増し打ち工法を用いるのが一般的です。
増し打ちはシーリングが薄くなりやすいので、打設するときは注意が必要です。
最低でも10mm確保することがメーカーから推奨されておりますので、仕様通りにシーリングを充填することが大事です。
シーリング工事についてはこちらの「コーキング工事を行う目的と必要性、メンテナンスのタイミングを解説します!」をご覧ください。
【開口部のシーリングの劣化は雨漏りの原因に!】
雨漏りしやすい場所の一つが窓などの開口部です。
窓のまわりに打設しているシーリングの劣化は、雨漏りを起こす原因になりますのでご注意ください。
壁や天井の水シミ、窓枠が濡れている、水が滴る音がする、カビが発生しているなどは雨漏りを疑う症状です。
また、雨漏りは必ずしも目に見えて症状が出てくるというわけではありません。
いつの間にか雨漏りを起こしている場合もありますので、被害が出てしまわないように定期的に点検とメンテナンスをお勧めします。
大和工業は無料で建物診断を実施しております。
診断後は建物の状態や必要な工事についてお伝えさせていただきますので、お住まいのメンテナンスをお考えの方はお気軽にご相談ください。
無料診断はこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
“mu”
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。