ブログ

こんな症状が?屋根に登らなくてもわかる雨漏りのサイン

投稿日:2023.9.27

「屋根に登らなくてもわかる雨漏りサインを知りたい」
「雨漏りを放置しておくとどうなるのか知りたい」
「雨漏りを発見したときの対処法を知りたい」

 

このような思いを持つ方は多いのではないでしょうか。

 

この記事では、屋根に登らなくてもわかる雨漏りのサインについて解説します。
自分の家は大丈夫だと思っていても、意外な場所で雨漏りしているかもしれません。一度ぜひ確認してみてください。

 

屋根に登らなくてもわかる雨漏りのサインとは? 

 

屋根に登らなくてもわかる、雨漏りのサインを紹介します。
以下のような症状が現れたら、すぐに専門業者に連絡してください。

 

・家の天井や壁にシミがある
・どこからか水滴の音が聞こえてくる
・電気設備が点かなくなった
・窓のサッシ周りが濡れている
・床や壁、天井が濡れている

 

それぞれ解説していきます。

 

家の天井や壁にシミがある

家の天井や壁にシミが見られる場合、雨漏りの可能性があります。
特に、雨の日の後にシミが増えている、広がっているなどの場合は注意が必要です。

 

 

どこからか水滴の音が聞こえてくる

雨が降ると、どこからか水滴の音が聞こえてくる場合、屋根から雨が漏れているサインかもしれません。

放置すると、雨水が建物の内部に滞留し、家具や家電製品に影響を及ぼす可能性があります。不自然なところから水滴の音が聞こえてくるなどの場合は、屋根裏を点検してもらうことが望ましいでしょう。

 

 
電気設備が点かなくなった

突然の電気設備の故障は、雨水が配線やスイッチに浸入した結果かもしれません。

この場合、感電や漏電などの危険性があります。早急に電気設備をオフにし、専門家の診断を受ける必要があります。

 

 

窓のサッシ周りが濡れている

窓のサッシ周りが濡れることは、結露以外にも窓の隙間から雨水が浸入している可能性があります。

 

放置すると、窓周りにカビが発生し、木材の腐食を引き起こすケースもあります。

 

窓を閉めているのにサッシ周りがが濡れているなどの症状が見られたら、専門家に相談することをおすすめします。

 

 
床や壁が濡れている

家の床や壁が濡れている場合、雨漏りの可能性があります。

 

雨の日に何度も同じ場所が濡れている場合や、不自然な場所が濡れている場合は特に注意してください。

 

長期間放置すると、床材や壁材の変形・腐食につながります。

 

 

雨漏りを放置し続けるとどうなる?

 

雨漏りを放置し続けると、以下のような症状につながります。

絶対に放置せず、すぐに専門業者へ連絡してください。

 

・住宅の木材が腐る
・害虫・害獣の被害が発生する
・健康に影響を及ぼす
・修理費用が高額になる

 

それぞれ詳しく解説します。

 

住宅の木材が腐る

雨漏りの放置は、木材の腐敗を引き起こします。

木材が腐ると建物の強度が損なわれ、耐震力も弱まります。
腐敗が進行すると、床や天井に穴が開いたり、家が傾いたりするリスクもあるでしょう。

大きな地震が来たときに、最悪の場合、家が崩れる危険性があります。

 

 

害虫・害獣の被害が発生する

雨漏りを放置し続けると、害虫や害獣が発生するリスクを高めます。

雨漏りにより発生する可能性が高い害虫・害獣は「ネズミ」、「ダニ」、「シロアリ」が有名です。

 

ネズミ

ネズミなどの害獣は、屋根裏などの断熱材に巣をつくり、住処にする可能性があります。

天井を歩き回るだけでなく、糞や尿による悪臭や、病原菌による健康被害を引き起こす恐れがあります。

 

ダニ

雨漏りによる湿気は、ダニの繁殖を促します。
ダニは病原菌を持っているため、刺されると感染症やアレルギーを引き起こす可能性があります。

 

シロアリ

雨漏りによる害虫被害では、特にシロアリの警戒が必要です。

シロアリは日光が当たらない湿気を含んだ木を好むため、雨漏りによって湿った屋根裏や天井裏は最適な住処になります。

 

屋根裏だけでなく、床下や柱、玄関、浴室など、住宅のあらゆる木材を食べていきます。

木材に穴があくだけでなく、耐震性を低下させ、建物を崩壊させる可能性があるため、発見したらすぐに対処が必要です。

 

 

健康に影響を及ぼす
アレルギー症

雨漏りは、カビが繁殖する原因のひとつです。

カビが繁殖すると、鼻炎やアトピーなどのアレルギー症状や、喘息などの呼吸器症状の被害を引き起こす可能性があります。

 

 

修理費用が高額になる

雨漏りを見逃すと、修理費用が高額になる可能性があります。

早めに修理をおこなえば数十万円で済むケースも、雨漏りを放置し木材が腐敗してしまうと、修復のための費用が大きく跳ね上がります。

特に柱など、建物の構造上重要な部分にダメージがでた場合、部材全体の交換が必要になるケースもあります。

雨漏りをそのままにしておくと、修繕に数百万以上必要になることもあるので、注意が必要です。

 

 

雨漏りを発見したときの対処法

雨漏りを発見したときの対処法は、以下の3つです。

・応急処置をおこなう
・高所作業を避けた処置をおこなう
・専門業者に連絡する

 

それぞれ解説していきます。

 

 

応急処置をおこなう

雨漏りが起こったら、まずは応急処置をおこないます。

適切な処置をおこない、大切な住宅や健康を守ることが重要です。
自分でできる応急処置には、例えば以下のようなものがあります。

 

・床や壁が濡れている場合は、雑巾などで水分をしっかり拭きとる
・水滴が落ちてくる場所にバケツを設置する
・雨漏りする箇所がわかった場合は、ブルーシートによって防水する(高所作業はおこなわない)
・感電や漏電を防ぐため、家具や家電を雨漏りしない場所へ移動させる

 

 

高所作業を避けた処置をおこなう

雨漏りの可能性がある場合、雨漏りの場所を特定するために屋根の上に登ったり、高所作業をおこなったりするのはやめましょう。

雨天時だけでなく、晴れの日でも初心者が高所で作業するのは怪我をするリスクがあるため大変危険です。

雨漏りが起こったら、まずは屋根に登らなくてもできる処置をおこなうことが望ましいです。

 

 

 

専門業者に連絡する

応急処置が完了したら、すぐに専門業者に連絡をしましょう。

雨漏りが起こっても、早めに適切な対応ができれば、被害を最小限に抑えられます。

当社では、屋根や外壁などの雨漏りの診断を無料でおこなっています。気になる点がございましたら、症状が軽いうちにご連絡ください。

 

 

 

まとめ

・屋根に登らなくてもわかる雨漏りサインには、「家の天井や壁にシミがある」「どこからか水滴の音が聞こえてくる」などがある
・雨漏りを放置し続けると、修繕費が高くなるだけでなく、健康にも被害を及ぼす可能性がある
・雨漏りを発見したら、応急処置をおこない、早めに屋根の点検を依頼することが重要

この記事では、屋根に登らなくてもわかる雨漏りのサインについて解説しました。上記のポイントを参考に、ぜひ雨漏りの点検をおこなってみてください。

 

当社では、累計3000棟以上の施工実績をもとに、屋根・外壁塗装の診断や雨漏りの点検を無料でおこなっています。

 

雨漏りかも?と思ったらすぐにご連絡ください。

 

☆MS/re

 

 

お問い合わせはこちら

施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る
一級後塗装技能士が、住まいの外装を細部までチェック!住まいの無料診断実施中! 一級後塗装技能士が、住まいの外装を細部までチェック!住まいの無料診断実施中!
トップへ戻る