神奈川県横須賀市 外壁塗装 シーリング打ち替え工事 シーリングとは何か
投稿日:2020.12.17

神奈川県横須賀市にて、外壁塗装のご依頼をいただきました!
今回は、シーリング打ち替え工事の様子についてお伝えします。
シーリングは、外壁のサイディングボードの継ぎ目や、
サッシ廻り、玄関ドア廻り、キッチン廻りや棟板金など、
建物を建てる際にできる隙間という隙間に施してあります。
動きの大きな目地に高度な防水性や気密性を持たせ、
目地から雨水が侵入しないように、
また、地震などの揺れで建物の動きに追随し、ひび割れを防いでくれています。
しかし、それはゴム状であればの話です。
劣化すれば硬くなって亀裂が入るので、
防水性も無ければ、柔軟性もありません。
塗装工事では、ただ古くなった外壁に新しい塗料を塗るだけと思われる事がありますが、
このように古くなったシーリング工事も行ってから塗装をしています。
「塗装工事を行う際に必要な事」については、こちらのページです。
まずは古く硬くなってしまったシーリング材の撤去です。
カッターやペンチなどを使って、ベリベリと剥がしていきます。
剥がした後に見えるのはバックアップ材です。
シーリングが三面接着になるのを防ぎ、
右のボードと左のボードの二面だけの接着にする事で、
シーリングの動きを良くします。
この上から新しいシーリング材を充填し、
ヘラで均したら完了です。
こちらの「下地調整の重要なポイント1 コーキング処理」のページでも、
−N−
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。