葉山市 屋根・外壁塗装工事 高圧洗浄 I様邸
投稿日:2021.8.30

今回からは葉山市のI様邸にて、
屋根・外壁塗装工事に着手いたしましたのでご紹介させていただきたいと思います。
今回は高圧洗浄を行います。
塗装工事を行う際には必ず高圧洗浄を行います。
高圧洗浄を終えた後には、塗装工程へと入っていきますが、
下地に、苔やカビ、汚れなどが付着していると塗料が上手く吸着しません。
高圧洗浄を行った後は初めて行うのは下塗りです。
下塗りは通す塗装において最も重要な塗装と言われています。
下塗りは下地と仕上げ塗料を繋げる接着剤に役割を持っており、
塗装の耐用年数に直結しています。
下塗りの出来が良くないと塗装が剥がれやすくなってしまうため、いくら仕上げ塗料が高性能であっても剥がれてしまっては意味がありません。
そのため下塗りの出来をよくするという意味で高圧洗浄は大変重要な項目となっています。
高圧洗浄を行う際には注意点もあります。
下地にひび割れなどが発生している場合、そのまま高圧洗浄を行ってしまうと、
中に水が侵入して、雨漏りとなってしまったり、ひび割れが広がって悪化してしまうこともあります。
その様な状態が見られた場合、先にコーキング材などで補強してから高圧洗浄を行っていきます。
本日の紹介は以上です。
“N”