神奈川県三浦市【屋根塗装】必要不可欠な下塗りとは
投稿日:2022.8.29

神奈川県三浦市にて 屋根塗装の下塗り作業を行いました。
▶屋根塗装を一度も行ったことがない方は、こちら「弊社の塗装工事はここが違う!」をご覧ください。
今回は、屋根塗装の下塗り工事のレポートです!
屋根の塗装工事において、下塗りの工程は必要不可欠です。
屋根材は、立地条件により劣化の進行に違いはありますが、経年劣化により傷んでいくことは避けられません。そのため、定期的に塗装をしてメンテナンスをすることが大切です。
塗装工事では、下塗り→中塗り→上塗りの3回が基本ですが、そのなかで下塗りは、下地と塗料の密着性を高め、塗料が下地に吸い込んでいくのを止める役割を担っています。
下地には、ホワイトの塗料を使用することが多いです。
ホワイトの塗料は、既存の色を隠蔽する効果もあるため、既存の色が濃い色だった場合に、淡色への塗り替えてもきれいに仕上がります。
下塗りのあとは、適切な時間をとって乾燥させてから中塗り工程に進みます。
▶当社は施工後のアフターフォローも万全です!
詳しくはこちら「安心の定期訪問サポート」をご覧ください。
▶当社では建物の無料診断を行っています。こちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
a^^
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。