神奈川県三浦市 屋根塗装工事 棟板金のシーリング補修
投稿日:2022.9.3 更新日:2022.9.4

神奈川県三浦市の屋根塗装工事にて、本日は棟板金のシーリング補修をお伝えします!
前回の現場レポートはサイディングのシーリング補修をお伝えしました。外壁塗装を美しく仕上げるには補修作業が欠かせません。
傷や不具合などがありましたら、かならず補修をしてから塗装をしましょう。前回の現場レポートを見ていない方は、ぜひ下のページもご覧ください。
「神奈川県三浦市 外壁塗装工事 サイディングのシーリング補修」
【棟板金のシーリング補修】
棟板金は太陽の紫外線や雨、風などにさらされて痛んでいます。
棟板金の劣化症状は
・釘抜け
・シーリングの劣化
・下地の腐食
・棟板金の歪み、浮き、外れ
などが出ます。
棟板金が風に飛ばされてしまうこともありますので、状態が悪くなっている場合はご注意ください。
棟板金の釘や継ぎ目にはシーリングを打ち直しました。釘のところは経年劣化していると穴が広がり、水が入りやすくなります。下地が腐食する原因になりますので、定期的にメンテナンスをしましょう。
劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」もご参考にしてください。
【10年サイクルで屋根点検の実施をおすすめします】
屋根は目視で確認ができませんので、そのまま放置されてしまうことが多い場所です。しかし、被害を受けてしまうとその代償は大きいです。
屋根からの雨漏りも多く発生していますから、被害を受けないように10年サイクルで屋根点検の実施をおすすめします。
当社は無料で建物診断を実施しておりますので、屋根の状態が気になっている方は、ぜひご相談ください。診断後は屋根の状態をお伝えし、必要な工事をご提案いたします。
無料診断についてはこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
“mu”
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。