神奈川県三浦市 屋根・外壁塗装工事 外壁の下塗りを行いました!
投稿日:2022.12.3 更新日:2022.12.5

神奈川県三浦市の屋根・外壁塗装工事にて、外壁の下塗りを行いました!
【外壁塗装の下塗りはどんな目的がある?】
外壁塗装は初めに下塗りを行います。下塗りにはフィラーを塗りました。フィラーは弾性塗料でして塗膜に厚みがあり、下地と追従してくれます。追従性があるとひび割れしにくくなり、モルタル外壁などひび割れしやすい外壁材に適しています。
下塗りには下地と上塗りをつなぐクサビの役割がありまして、塗装が剥がれにくくなります。外壁は動きがありますので、しっかり下地に密着していることが大切です。そのため外壁塗装では必ず下塗りをする必要があります。(塗料によっては下塗りなしで塗れる塗料もあります)
外壁塗装工事の作業内容についてはこちらの「外壁塗装工事の進捗状況がわかる!工事の流れと作業内容を解説」をご覧ください。
【外壁塗装をするときは施工写真を撮ってもらいましょう!】
外壁塗装は下地処理、下塗り、中塗り、上塗りの流れで行います。塗装が仕上がってしまうと上塗り前の作業は隠れてしまいます。これから塗装工事をお考えの方は、どんな作業をしたかわかるように施工写真を撮ってもらうことをおすすめします。
当社はお客様が安心して工事をまかせていただけるように完了報告書や工事写真、保証書の発行などをお渡ししております。工事後はアフターサポートも行っておりますので、今後のこともご安心ください。
アフターサポートについてはこちらの「安心の定期訪問サポート」をご覧ください。
“mu”
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。