神奈川県三浦市 屋根・外壁塗装工事 雨樋塗装 不具合は塗装前に修理!
投稿日:2022.12.7

神奈川県三浦市の屋根・外壁塗装工事にて、本日は雨樋塗装をお伝えします!
前回の現場レポートはこちらの「神奈川県三浦市 屋根・外壁塗装工事 外壁の中塗り〜上塗り 塗料の種類をご紹介!」をご覧ください。
【雨樋塗装 施工前と施工後】
雨樋は経年劣化すると色褪せてきます。美観性も落ちてくるため、外壁塗装では一緒に塗装をします。塩ビ製(塩化ビニール)は塗装が付着しにくい素材なので、ケレンで表面をざらつかせてから塗装をします。
下地処理についてはこちらの「塗装前の下地処理」をご覧ください。
雨樋はホワイトからブラックに変えて仕上げました。雨樋もアクセントになりますので、色が変わると外観の雰囲気も違います。
当社はカラーシミュレーションを実施しておりますので、色選びもしやすいかと思います。詳しくはこちらの「カラーシミュレーター」をご覧ください。
【不具合がある場合は塗装前に補修しましょう!】
雨樋の劣化症状は、
・軒樋の歪み
・勾配のずれ
・雨樋の破損
・接合部の隙間
・ゴミが溜まっている
などがあります。
不具合があると水漏れや破損物の飛散などの恐れがあります。雨樋工事は高所作業となりますので、足場を設置する外壁塗装工事のタイミングで補修しておくことをおすすめします。
当社は雨樋工事を承っておりますので、メンテナンスの際はぜひおまかせください!
雨樋工事についてはこちらの「雨樋修理」をご覧ください。
“mu”
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。