神奈川県横浜市 K様邸 外壁塗装工事 縦樋の塗装
投稿日:2023.7.1 更新日:2023.7.3

神奈川県横浜市のK様邸にて、前回に引き続き外壁塗装工事で行なった作業をご紹介いたします!
本日は縦樋の塗装をお伝えします!
前回の現場レポートはこちらの「神奈川県横浜市 K様邸 外壁塗装工事 笠木接合部とサッシのシーリング打ち」をご覧ください。
【縦樋固定金具の錆止め塗装】
縦樋は外壁に取り付けてある固定金具で止められています。
固定金具は経年劣化で錆びてしまいますので、錆びる前に塗装することが大切です。
ケレンで不純物を除去してから錆止めで下塗りしました。
雨樋修理についてはこちらの「雨樋修理はお早めに!破損した雨樋により起きるトラブルや火災保険が使える条件とは」をご覧ください。
【縦樋の上塗り】
塩ビ製の雨樋は柔軟性に優れて強度も高いですが、劣化すると色褪せや部材が割れてしまうことがあります。
もし、不具合が起きている場合は、塗装前に補修することが大切です。
また、色褪せているところが残ると見栄えが悪くなってしまいますので、外壁塗装の際は、雨樋も忘れずに塗装してください。
それでは本日の現場レポートはここまでです。
次回も工事で行なった作業をご紹介いたしますので、楽しみにしていてください!
無料診断はこちらの「プロ見る無料診断」をご覧ください。
“mu”
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。