神奈川県三浦市 外壁塗装 コーキング(シーリング)工事 先打ち
投稿日:2020.5.16

神奈川県三浦市にて、外壁塗装のご報告の続きです!
今回はコーキング(シーリング)工事の様子についてお伝えします!
コーキングとは、隙間を埋めるという意味で幅広く使われている言葉です。
外壁にもサイディングボードの継ぎ目にどうしても隙間ができてしまう為、
その隙間にシーリング材を充填しています。
外壁で触った事がある方も多いと思いますが、ゴムのような素材の箇所です。
サイディングボードの継ぎ目の他に、
ガラスサッシや窓枠、配管廻りなどもコーキング箇所になります。
今回施工させていただいたお宅は、コーキングが硬く痩せて隙間ができていました。
その為、雨水が侵入してしまう恐れがあります。
コーキングは防水の役割と、小さな揺れに対するクッションの役割があります。
隙間ができているという事は防水の役割ができておらず、
硬いという事はクッションの役割ができていません。
その為、古いコーキングを全て撤去し、
新しいコーキング材を充填する「コーキング打ち替え工事」を行いました。
なお、コーキングの後に塗装をする事を先打ち、
コーキングの前に塗装をする事を後打ちと言いますが、先打ちで行いました。
先打ちの方が紫外線や雨風からコーキングを守る事ができます。
「外壁に欠かせない、シーリング工事とは?」はこちらのページです。
−N−
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。