神奈川県横浜市 屋根・外壁塗装工事 屋根塗装の流れを知っておきましょう!
投稿日:2023.2.9

神奈川県横浜市の屋根・外壁塗装工事にて、本日は屋根塗装の流れについてお伝えします!
前回の現場レポートはこちらの「神奈川県横浜市 屋根・外壁塗装工事 縦樋金具の錆止め塗装」をご覧ください。
【屋根塗装の流れ】
工事に失敗しないためには、どんな流れで作業が進んでいくのか知っておくことも大切です。
屋根塗装は高圧洗浄を行なった後にケレンや補修などの下地処理を行います。
下地処理についてはこちらの「塗装前の下地処理」をご覧ください。
下地処理などが完了したら、次は下塗りをします。屋根塗装は下地処理と同じくらいに下塗りが大事です。
下塗り後はタスペーサーを設置し、上塗り剤で2回塗装して完成です(塗膜を切り込んで縁切りする場合は塗装後に縁切りを行います)。
こちらの「根塗装工事の流れと塗装が必要な屋根材、塗装工事の注意点を解説」でもっと詳しく屋根塗装の流れについてお伝えしておりますので、良ければこちらもご覧ください。
【屋根塗装を行う際は施工写真を撮ってもらいましょう!】
屋根塗装は下からだとどんなふうに作業を行なっているか確認できません。屋根リフォームは、トラブルも多いですから、工事契約をする前に各工程の施工写真を撮ってもらえるか業者にご確認ください。
施工写真があればどんな作業を行なったか確認ができます。できるだけ丁寧に作業報告をしてくれる業者に工事依頼することをお勧めします。
当社は工事中もお客様が安心して過ごしていただけるように作業報告を徹底しております。工事後もアフターサポートを実施しておりますので、屋根塗装をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
アフターサポートについてはこちらの「安心の定期訪問サポート」をご覧ください。
“mu”
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。