神奈川県横浜市 K様邸 屋根・外壁塗装工事 破風板と軒天井の塗装
投稿日:2023.7.23

神奈川県横浜市のK様邸にて、前回に引き続き屋根・外壁塗装工事で行った作業をご紹介いたします!
本日は破風板と軒天井の塗装をお伝えします。
大和工業は無料で建物診断を行っております。
お住まいのことでなにかお悩みのことがございましたら、ご相談にのりますので、お気軽にお声がけください。
無料診断はこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
【破風板と軒天井の塗装】
本日は破風板と軒天井の塗装をご紹介します。
どちらも木材が使われているため、腐食には注意しなければいけません。
塗装が古くなっていると水を吸ってすぐに腐食してしまいますので、塗装のタイミングを逃さないことが重要です。
軒天井と破風板は同じ色で塗装しました。
破風板についてはこちらの「破風板とはどんな部材?素材の種類と修理方法」をご覧ください。
【木材が腐食するリスク】
今でも木材が使われているお家はたくさんあります。
前述したように、木材は定期的に塗装しないと腐食してしまいます。
部材がダメになるだけでなく、最も注意しなければいけないのがシロアリです。
シロアリは水を含んだ木材が大好物ですから、木材が腐食しているとシロアリを寄せつけてしまう恐れがあります。
外側にある部材以外にも建物内部の大事な柱や土台なども食べられてしまうかもしれませんので、木材が腐食しないように定期的に塗装をしてください。
劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」をご覧ください。
“mu”
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。