神奈川県横浜市 K様邸 屋根・外壁塗装工事 外壁の下塗り アレスホルダーGⅡ塗布
投稿日:2023.8.4 更新日:2023.8.8

神奈川県横浜市のK様邸にて、前回に引き続き屋根・外壁塗装工事で行った作業をご紹介します!
本日は外壁の下塗り作業をお伝えします。
【外壁の下塗り アレスホルダーGⅡ塗布】
外壁の下塗りを行いました。
K様邸は外壁にクラックがありましたので、ひび割れ防止に微弾性下塗り剤のアレスホルダーGⅡを塗りました。
クラック補修部は、塗膜の追従性が悪いとすぐにひび割れてしまうため、再塗装するときは、施工状況に合った塗料で塗装することが大事です。
クラックについてはこちらの「下地調整の重要なポイント2 ひび割れ、クラック補修(外壁)」をご覧ください。
【下塗りは塗装の土台となる重要な工程です!】
下塗りは塗装の土台となる大事な工程です。
下塗りが適切に行われていないと、すぐに塗膜が剥がれたり、塗膜の膨れやひび割れを起こしたりします。
塗装完了後は見えなくなってしまう工程ですから、お客様ご自身も確認できるように施工写真を残してもらうように業者に依頼することをおすすめします。
下塗りについては「外壁塗装の下塗りはなんのためにする?下塗りの重要性と手抜き工事を防ぐ対策」で詳しく解説しておりますので、良ければこちらもご覧ください。
“mu”
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市(金沢区、磯子区、栄区他) 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町で、塗装工事、屋根工事のことなら、大和工業へお気軽にご相談ください。